塗るテリーヌにミニトマトやスタッフドオリーブを合わせた、見た目にもおしゃれな一品です。ワインにもよく合います。
- 調理時間 15分
- エネルギー 154kcal
- 食塩相当量 1.4g
- 野菜摂取量 24g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
ライ麦パン | 1枚(10枚切) | ||
---|---|---|---|
赤パプリカ | 1/4個 | 40g | |
ミニトマト | 1/2個(緑・大) | 8g | |
ゆで卵 | 1/2個 | 26g | |
スタッフドオリーブ | 3個(黒) | 18g | |
スタッフドオリーブ | 3個(緑) | 18g | |
タイム 粉 | 適量 | ||
オリーブ油 | 大さじ1/2 | ||
アヲハタ 塗るテリーヌ 国産ビーフ | 適量 | ||
アヲハタ 塗るテリーヌ 国産ポーク | 適量 |
作り方
1ライ麦パンは6等分に切る。
2赤パプリカは3等分に切る。
3フライパンにオリーブ油をひいて熱し、②を入れて炒める。
4ミニトマトは3等分に切る。
5ゆで卵は輪切りにする。
6【ビーフのピンチョス】
①の半量に塗るテリーヌ 国産ビーフをぬり、③と④をのせピックで刺す。
7【ポークのピンチョス】
①の残りに塗るテリーヌ 国産ポークをぬり、⑤、スタッフドオリーブ(黒)、
スタッフドオリーブ(緑)の順にのせピックで刺す。
8器に⑥と⑦を盛りつけ、タイムを添える。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 154kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 13.2g |
食塩相当量 | 1.4g |
野菜摂取量 | 24g |
このレシピに使われている商品
オリーブを活用しよう
お通し・おつまみ・オードブルのレシピ
アヲハタ 塗るテリーヌ 国産ビーフを使ったレシピ
素材について 卵の基本情報

卵の栄養の話
卵はたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどいろいろな栄養素を含んでいますが、中でも特長的なのが、たんぱく質のアミノ酸バランスのよさです。
人間の体内でつくることができない必須アミノ酸の組成が優れているため、卵のたんぱく質は、もっとも良質で、栄養価の高い食品であるといえます。
卵黄の色はエサの色で決まりますが、栄養価にはほとんど差がありません。
トウモロコシが多いと黄色に、パプリカなどを加えると濃いオレンジ色になります。エサに米の配合が多いと薄いクリーム色になります。