
2022.02.28
塗るだけかんたん。サンドイッチを“本格”にする
ロングセラーのスプレッド

この記事で紹介している商品
キユーピー サンドイッチスプレッド
本記事で紹介している内容は公開時点の情報となります。
パンに塗るだけで、かんたんにお店のような味わいのサンドイッチができあがる「キユーピー サンドイッチスプレッド」をご紹介します。長年愛されてきた専用ソースで、サンドイッチをもっとたのしんでみませんか?
パンにひと塗り。ちょっとリッチな味わいのサンドイッチが完成

朝食やランチ、ピクニックなど、サンドイッチはお手軽なメニューだけど、お店のような手の込んだ味わいにするのは案外難しいですよね。
そんなときには、いつものソース(調味料)をこのスプレッドに変えるだけで、かんたんにおいしいサンドイッチができあがるんです。
「キユーピー サンドイッチスプレッド」は、パンに塗るだけでお店のような本格的なサンドイッチにグレードアップしてくれるソースです。
豪華な具材を用意したり、さまざまな調味料を加えたり、そんな「ひと手間」は必要ありません。
マヨネーズをベースに、マスタード、ディル、バターといった材料が全部入っているので、これだけで味が決まります。
さらにシャキシャキのピクルスがたっぷり入って、ほどよい酸味と食感がくせになります。
その味を長年愛するファンも多く、50年以上販売しているロングセラー商品なんです。
昔から親しんでいるキユーピーの社員からもひそかに推され、根強い人気を博しています。
懐かしの喫茶店サンドイッチから、オープンサンドまでアレンジ自在
マヨネーズベースの「キユーピー サンドイッチスプレッド」は、さまざまな具材やパンと相性がいいので、アレンジだってお手のもの。
今回はキユーピーおすすめのメニューをいくつかご紹介します。開発担当の方から教えてもらった、とっておきのアレンジメニューもご紹介しますね!
懐かしい喫茶店の味。きゅうりとハム、チーズの王道サンドイッチ

長年愛される「キユーピー サンドイッチスプレッド」は、ぜひ正統派サンドイッチで味を確かめてください。
サンドイッチ用食パン(または食パン10枚切り)にスプレッドを塗り、きゅうり、ハム、スライスチーズのスタンダードな具材をはさむだけ。昔ながらの喫茶店のサンドイッチのような味わいと、ピクルスの具材感がたのしめます。
かんたんなのにおしゃれ。生ハムとアボカドのオープンサンド

かんたんで見栄えもいいオープンサンドもおすすめ。トーストしたパンにスプレッドをたっぷり塗って、生ハムとアボカドをトッピング。スプレッドに入っているピクルスの食感や、ほんのり効かせたマスタードが味のアクセントに。
具材を変えれば味わい無限大です。パンの上に具材を重ねるだけなので、お子様と一緒につくるところからたのしむのもいいですね。
パンを変えればレシピが広がる。えびとアボカドのベーグルサンド

パンの種類を変えると、また違ったおいしさに。
トースターで軽く焼いたベーグルに、レタス、トマト、アボカド、えびをはさんで上からスプレッドをかけて完成。食べごたえのあるベーグルに、しっかりした味わいのスプレッドがよく合います。
晩酌のおともに。魚介の彩カナッペ

スプレッドに使われるハーブは、魚介との相性も◎。
フランスパンをトースターで焼き、スプレッドをひと塗り。サーモンのカナッペは、サーモンと玉ねぎ、イタリアンパセリをトッピング。ほたてのカナッペは、ほたてにトマト、オリーブを合わせて。シンプルな料理ですが、豊かな彩りにテーブルも華やぎます。
社員のおすすめ!ブラックオリーブを合わせてディップソースにアレンジ

「キユーピー サンドイッチスプレッド」に細かく刻んだブラックオリーブを混ぜ合わせれば、おやつにも、おつまみにもなるディップソースがあっという間に完成!噛むほどにオリーブの香りが広がります。
開発担当者が教えてくれたアレンジメニューです。晩酌のいち押しメニューなんだそう。ぜひお試しあれ。
刻みピクルスの酸味とシャキシャキ食感がアクセント

「キユーピー サンドイッチスプレッド」の魅力は、なんといっても中に入っている刻みピクルス。実はこの商品のために自社開発していて、こだわりがたくさんつまっているんです。
ポイントのひとつは具材の大きさ。きゅうりや、玉ねぎ、赤ピーマンを、ソースになじませながらもできるだけ具材の存在感がたのしめるようにカットしています。さくっと噛み切れる食感をめざして改良が重ねられ、2003年にリニューアルした際には発売当初よりもひとまわり以上大きくなりました。
もうひとつのポイントは隠し味。お店のサンドイッチによく使われるバターやマスタード、ハーブのディルや専用のスパイスを効かせて、味に奥行きを出しています。
味わい深いシャキシャキのピクルスをふんだんに使ったスプレッドは、マヨネーズともタルタルソースとも違う、贅沢な仕上がり。「パンにスプレッドだけを塗ってそのまま食べるのも大好き!」というお客様もいるほどなんです。
50年以上愛される味はそのままに、より使いやすいチューブボトルに
「キユーピー サンドイッチスプレッド」の発売開始は1964年。海外ではなじみ深かった「サンドイッチスプレッド」の味わいを、キユーピーが日本で初めて再現しました。今ではパンに塗り広げて使う「スプレッド」は、日本でもすっかり親しまれていますが、発売当時は新しい洋風の食文化を提案する商品として注目を集めました。
それから長年愛され続け、2003年に商品をリニューアル。それまでは瓶入りでしたが、「チューブボトルにしたらもっと使いやすいかも!」というファンからのアイデアにお応えして変更。キャップを外してそのままパンに出して使えるかたちへと改良されました。
ただし味の基調は、発売当時からずっと変えていません。
「やっぱりこの味」という昔からのファンのお客様にも、手軽に本格的なサンドイッチをたのしみたいという新しいお客様にも、おすすめできる自信作です。ぜひいろいろなパンで味わってみてくださいね。
今回お話を聞いた人
小倉 雅彦
キユーピー醸造株式会社研究所 応用開発研究部 商品開発担当
※2022年2月時点在席部署
こんな商品もおすすめ
-
パン工房 ツナ&マヨ
ツナのうまみをいかしたマヨネーズ風味のスプレッドです。焼かずにサンドイッチやおにぎりの具としてもおいしく召しあがれます。
-
キユーピー 燻製マヨネーズ
大人のサンドイッチをたのしみたい方におすすめ!素材にかけるだけで、燻製の深い香りと卵のコクが楽しめるマヨネーズです。
-
キユーピー からしマヨネーズ
からしの風味をいかし、ピリッと仕上げたマヨネーズです。サンドイッチはもちろん、焼きそばやお好み焼きなどにもよく合います。
-
キユーピー あらびきマスタード
辛味とうまみが特長の粒マスタードです。ソーセージやサンドイッチによく合います。