ピーマンとにんじんとツナのサラダ

メール
送信
写真:ピーマンとにんじんとツナのサラダ

いつもの食事に野菜で「もう一品」ほしいときに、おすすめの作りおきサラダです。冷蔵庫で保存し、2~3日を目安に召しあがってください。

  • 調理時間 10分
  • エネルギー 129kcal
  • 食塩相当量 0.7g
  • 野菜摂取量 73g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

作り方

1ピーマンは縦に細切りにする。にんじんは皮をむき、細切りにする。

2耐熱容器に①を入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。※レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。※食品用保存袋に入れて、レンジ加熱をしないでください。

3②の粗熱が取れたら、ツナを入れ、ドレッシングで和える。

調理のポイント

●調理するとき
 手はよく洗い、清潔な調理器具を使用しましょう。
 新鮮な野菜をしっかり洗い、水気をきりましょう。
●保存するとき
 粗熱がとれてから清潔な密閉容器に移し、食品用保存袋使用時は使い回しをしないでください。
●召しあがるとき
 食べる量だけ出し、残りはすぐに冷蔵庫に入れましょう。
 使用食材や保存状態により早く傷むことがあります。色やにおいを確認し、味が悪いときは食べるのをやめましょう。

栄養成分(1人分)

エネルギー 129kcal
たんぱく質 4.7g
脂質 9.6g
炭水化物 6.6g
食塩相当量 0.7g
野菜摂取量 73g
  • 野菜でもう1品欲しいときのお役立ち

    野菜でもう1品欲しいときのお役立ち

ピーマンを活用しよう

その他サラダのレシピ

キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ


素材について ピーマンの基本情報

夏|旬は4〜9月

ピーマンの話

原産は中南米。ナス科のピーマンは唐辛子の仲間で、コロンブスがヨーロッパに持ち帰り、香辛料として広まりました。日本には16世紀、ポルトガル人により伝来。一般に普及してからも、独特のくせと苦みから、子どもに嫌われる野菜No.1でしたが、改良によりくせが少なくなり、健康野菜として人気を集めるようになりました。緑色のピーマンは未熟果で、完熟させると赤ピーマンになります。

このレシピが関連するカテゴリー

次の検索ワードから探す