味つけはバジルソースだけで、かんたんにフライパンでパエリアができます。鯛のうま味がご飯に絡んでおいしく召しあがれます。
- 調理時間 20分
(蒸らす時間は除く。) - エネルギー 1148kcal
- 食塩相当量 3.9g
- 野菜摂取量 80g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
米 | 1合(180cc) | ||
---|---|---|---|
鯛 | 2切れ | 190g | |
黄パプリカ | 1個 | 160g | |
水 | 120ml | ||
サラダ油 | 小さじ2 | ||
FreshStock 鮭の蒸し焼き バジルソース | 1袋 | 100g |
作り方
1鯛は4等分に切る。
2黄パプリカはひと口大の乱切りにする。
3フライパンに油をひいて熱し、①を皮目から中火で約2分焼き、鯛を取り出す。
4③にソースと水を加えて煮立たせる。米を加え、②と③の皮目を上にしてのせ、ふたをして弱火で約15分炊き、火を止めて約10分蒸らす。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 1148kcal |
---|---|
たんぱく質 | 51.2g |
脂質 | 43.8g |
炭水化物 | 128.8g |
食塩相当量 | 3.9g |
野菜摂取量 | 80g |
このレシピに使われている商品
米を活用しよう
その他米飯のレシピ
FreshStock 鮭の蒸し焼き バジルソースを使ったレシピ
素材について 鯛の基本情報

旬は冬から春先
一般的に鯛というと真鯛を指します。真鯛の旬は冬~春先と言われ、特に産卵期直前の3~5月には「桜鯛」と呼ばれ重宝されます。
身体全体がに桜色を帯び、味わいも格別で栄養価も高くなります。
しかし産卵を終えた鯛は「麦わら鯛」といって、色が黒っぽくなり締まりのない身になってしまうため、味が落ちてしまいます。