かきのうまみと醤油マヨソースの風味がよく合う一品です。
- 調理時間 15分
- エネルギー 373kcal
- 食塩相当量 3.2g
- 野菜摂取量 125g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
かき | 14個 | 210g | |
---|---|---|---|
ほうれん草 | 1束 | 250g | |
ぶなしめじ | 1パック | 100g | |
サラダ油 | 大さじ1 | ||
FreshStock 鮭の蒸し焼き 醤油マヨソース | 1袋 | 90g | |
サラダクラブ 北海道コーン(ホール) | 1袋(50g) |
作り方
1かきは塩水でよく洗い、水気をきる。
2ほうれん草は長さ4cmに切る。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
3フライパンに油をひいて熱し、かきの両面を焼く。
4③に②、コーン、ソースを加えてふたをし、中火で約4分蒸し焼きにする。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 373kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.9g |
脂質 | 27.5g |
炭水化物 | 21.2g |
食塩相当量 | 3.2g |
野菜摂取量 | 125g |
このレシピに使われている商品
かきを活用しよう
その他魚介料理のレシピ
FreshStock 鮭の蒸し焼き 醤油マヨソースを使ったレシピ
素材について
冬|旬は11〜2月
ほうれん草の話
品種改良や栽培法により、今では一年中出回るほうれん草ですが、もともとの旬は冬。 寒さに強いほうれん草は、冬霜にあたることで甘みもおいしさもアップします。さらに、栄養価もパワーアップするので、冬場に出回る露地物をチェックするのがおすすめです。アクが強いので、加熱してから食べるのが一般的でしたが、最近では生で食べられるように改良された、サラダほうれん草も登場。やわらかく、くせがないので、よりいっそう、食卓に身近な存在となりました。